スマホゲームしてますか?
私は今COD Mobile(Call of Duty Mobile)やってます。
CODシリーズは2003年にパソコン用のゲームとして発売され、現在でもファンの多いFPSゲームです。
PUBG、荒野行動みたいなゲームシステムを取り入れることで最近の人にも受け入れられつつ、従来のゲームシステムの楽しさも同時に提供することでプレイしている人・知っている人も多いと思います。
こういったゲームをやる場合に役立つのがスマホにつけるグリップです。
100ショップのダイソーでスマホ用のグリップを見つけたので買ってみました。

100円のスマホ用グリップ型スタンドの見た目
パッケージの外観はこんな感じです。
お店に行ったときは、スマホ用品コーナーでこのパッケージを探して下さい。
中身は本体のみです。
左右に引っ張り、幅を広げてスマホを装着するタイプです。
PS4のコントローラのような感じになります。
左右ともに、握りの上の部分には穴が空いているので、充電しつつ握れるようになっています。
背面の部分を引っ張り出せば、このようにスマホスタンドになります。
私のiphone8に装着してみたところです。
iphone8では縦が若干余りますので、iphone8より大きいスマホでも利用できます。
使用感
使用感は良いです。しっかりグリップ出来るので操作が安定すると思います。
とりあえず試してみたいという方は100円で気軽に買えるので良いのではないでしょうか。
装着して何度かプレイしてみたんですが、今は使わなくていいか…というのが私の感想です。
そう思った理由は、グリップ無しに慣れすぎてしまっているため、違和感があります。
グリップ部分があるため、画面をタッチする範囲が結構変わってしまい、ふとした瞬間に画面部分から指が外れてしまったりと誤操作が発生します。
新しいゲームを始めるときに最初からこのグリップ使用するのであればアリです!
新しくCOD Mobile、PUBG、荒野行動を始めようかなという方は、最初からグリップを利用することで、4本指操作などもグリップ無しより安定して出来るようになると思います。
私もCOD Mobileに飽きて、次のゲームを始める時には最初からこのグリップを使用したいと思います。
また、最近家電店などで売られている、スマホに取り付けるLRボタンも同時に利用することもできそうです。