楽天スーパーセール攻略法!|初心者・一般人向け

■本記事は広告・アフィリエイトプログラムで収益を得ています。予めご了承ください。■


最初に知っておくこと

楽天スーパーセールは4半期ごとに開催されます。

具体的には3月、6月、9月、12月の1週目の金曜日から2週目にかけて開催されます。

スーパーセールで買うと良いもの

目玉の半額商品は競争が激しすぎて買えないけど、お祭り騒ぎに参加したい、

スーパーセールで何か買いたいけど、結局何がお得なのかよくわからない方向けにおすすめの定番商品を紹介します。

おすすめ商品1:お米

10kgで3,000円~3,500円で送料無料のものであれば、店舗で買う場合とほぼ同じ価格になり、

さらに楽天ポイントが付くので実店舗で買うよりコスパが良くなります。

お米 10kgの検索結果ページへ

おすすめ商品2:コンタクトレンズ

度数等は現在使っているコンタクトレンズのパッケージ等に載っているので、ネットショップでも購入できます。

スーパーセールで半額になっているモノもあるので、おすすめです。

半額のコンタクトレンズ一覧ページへ

おすすめ商品3:おむつ、粉ミルク

おむつやミルクなどベビー用品も定期的かつある程度の量が必要なので、お子様がいる方におすすめです。

スーパーセール割引中のおむつ検索結果へ

スーパーセール割引中の粉ミルク検索結果へ

おすすめ商品4:詰め替え用の洗剤等

ボディーソープ、シャンプー、洗濯洗剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤などの大型詰め替え用がおすすめです。

次のスーパーセールでも買えるように、3ヶ月で使い終わる程度の量を買うと良いです。

詰め替え用の検索結果へ

おすすめ商品5:欲しい商品の予約

例えば、ジャニーズの公式カレンダーは12月1日に予約解禁となります。

かつては日付が変わってすぐに予約しないと品切れで転売対象になっていましたが、最近は急がなくても常に予約できるので、

12月のスーパーセールの時に予約すれば良いです。

この様にスーパーセールの月に合わせて、DVDやCD、おもちゃなど欲しい商品を予約すると良いです。

おすすめ商品6:電子書籍

楽天ブックスでもスーパーセール連動セール、クーポン配布が行われます。

割引された電子書籍、割引キャンペーンなど大量に出てくるので、電子書籍を利用している方は買い時です。

楽天ブックスキャンペーンページへ

おすすめ商品7:新生活用品

3月にもスーパーセールは開催されるので、大学進学、就職に伴う新生活用の家電等を揃えるのに良いです。

ケトル、シーリングライト、電子レンジなどまとめて揃えるのに便利です。

また「新生活」で検索すると、買い忘れ、用意し忘れている物も確認できます。

新生活の検索結果ページへ

おすすめ商品8:楽天トラベル

楽天トラベルでもスーパーセール連動の半額クーポンなどが配布されます。

普通の旅行にも良いですが、3月春休みの旅行、大学進学、就職で住居探しで現地に赴く時など便利です。

楽天トラベル・スーパーセール連動クーポンのページへ

楽天トラベル常設クーポンページへ

おすすめ商品9:楽天ファッション

ファッション専用の楽天ファッションでもスーパーセール連動クーポン配布されます。

楽天市場で検索するのも良いですが、ファッション専用なので商品が見やすいのも特徴です。

楽天ファッション・スーパーセール連動クーポンページへ